クラウドファンディングに挑戦!岩手県立前沢高等学校
岩手県立前沢高等学校創立100周年記念事業実行委員会がクラウドファンディングにチャレンジしています。
プロジェクトタイトル
小規模校でも毎年全国大会出場
バドミントン部にコートマットを!
目標500,000円で、締め切りは2025年3月14日23時です。皆様のご支援お願いいたします。
100周年を機にバドミントン部を応援したい
来年度に創立100周年を迎える本校ですが、生徒減少が著しい状況です。その中でもバドミントン部は創部70年を超える歴史の中で、常に活躍を続け、今年度男子は県高総体6連覇、30回目の優勝を果たし、インターハイに出場しました。女子も常に県上位に入賞する強豪校です。
これらは、選手、指導者、保護者、卒業生が一丸となって取り組んだ成果でありますが、少子化が続く中、これまでの活動を継続していくことが困難な状況になりつつあります。
そこで、創立100周年記念事業の中で、部活動に加え、生徒会活動や地域貢献・ボランティア活動にも熱心に取り組んでいるバドミントン部の活躍を永続的なものとし、応援するため、このプロジェクトを立ち上げました。
バドミントンで学校・地域を盛り上げます
公式試合に対応できるコートマット及び支柱一式の導入を目指しています。コートマット及び支柱一式を導入することで、創立100周年記念事業で計画している招待試合の実施はもちろん、これまでは常に県外に試合相手を求めて遠征していましたが、強豪校を迎えて公式戦を想定した強化練習試合が実施できることで、バドミントン部員の金銭的な負担軽減につながります。
また、地域の小・中学生の練習拠点としての効果も期待でき、裾野を広げ、生徒減少の問題解決の一助としていきたいと考えています。プロジェクトの実現に向けて、全力で取り組んで参りますので、ご支援を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
原稿・素材ご提供
岩手県立前沢高等学校創立100周年記念事業実行委員会 高野 敦志 事務局長
学校応援プロジェクト事務局も応援します!
少子化の影響で生徒が減少する中、バトミントン部は全国トップレベルを維持して学校を盛り上げています。学校の100周年記念事業でそのバトミントン部を応援したいという想いのこもったチャレンジです。学校応援プロジェクトも応援します!みなさまのご支援をお願いします。
以下の運営サイト REDYFOR社のホームページから支援ができます